アートコンテスト
優秀賞
NFT化
11月7日発売開始
作者:Haruka
コメント:湘南の海のエネルギーを閉じ込めたような作品にしたくて、絵の具を溶くのに100%湘南の海の水を使いました。そして湘南の海を眺めながら『元祖、湘南の海といったら私をはじめ湘南のみなさんが思い浮かべるのはこの方しかいないのでは?』との思いを馳せながら描きました。
作者:おゆみ
コメント:眩しいという感じの光きらめく海を表現しました。
湘南の海には、思い入れがあります。
幼少の頃、毎年、両親が連れてきてくれました。そんな家族の思い出を作ってくれた両親に、感謝してます。
私は海の絵をSNSにアップすると、とりわけ反応が良いです。自分の風景への感動を反射させたくて、絵を描いてます。その反射が、見てくださる方たちの心に反響させるのが目標です。
それなので、今後も湘南の海を描いていきたいです。
作者:kazumasa
コメント:親子の見つめあう シルエットを撮影 。
作者:hs_art
コメント:憧れの地、湘南~海辺のカフェで、サーフィンをする姿をのんびり眺めるそんな時間を過ごしたいものです。
作者:Ren
コメント:鎌倉高校前からの景色。アクリル画
作者:NODE
コメント:夏景色
作者:tot
コメント:綺麗な夕焼けは夢みたいです。
この幻いような景色は私の心に刻む。
作者:DOT
コメント:日の出から日が沈むまで、旅をするように風と光と遊ぶ湘南。
作者:kusatch
コメント:烏帽子岩や江ノ電をはじめ、江ノ島駅前名物の服を着た小鳥ちゃん、鎌倉野菜、銭洗弁財天、鳩サブレや湘南クッキー、げんべいのサンダルに相州だるまなどなど、私が大好きな湘南を豪快に詰め込みました。
左上の数字は、湘南エリアで放送されているローカルFM放送の周波数です。気付きましたか?
ちなみに女の子の右手は手話で「I LOVE YOU」を表現しています。
他のモチーフも探してみてください。こっそり、最近有名になったばかりの名物お兄さん「江ノ電自転車ニキ」も盛り込みましたよ!
作者:オッキー
コメント:湘南にある砂(大地)、太陽、そして愛。
天地人、空と大地と人。
さまざまな状況、環境などが変化する中で形を変えども、本質は変わらないままの三つを掛け合わせて心(ハート)を表現しました。
作者:Mccoy
コメント:湘南といえばココ。
湘南を代表するモノたちを詰め込んだ一枚。
作者:むっちゃん
コメント:湘ちゃんと南ちゃん、楽しみにしていた湘南海岸に来ました。
作者:あっつ
コメント:シーキャンドルに心を奪われたように見上げる少女。
夕暮れの空と、シーキャンドルのオレンジ色に何を見たのでしょうか?
作者:わっふ
コメント:憧れの湘南の海で、はじめての波乗り。
作者:ちぃ
コメント:この場所で海を見ながら友人と語りたくなる、そんな風に感じました。
作者:ふみ
コメント:ある夏の日、初めて鎌倉高校前駅で降りました。
その時の様子を色鉛筆で描きました。
眩しい空と海、憧れの湘南を表現しました。
作者:Nomakun
コメント:冬に見たシーキャンドルと夜空は、君が隣にいるだけで今までで1番の輝く風景に見えた。
作者:駒形あんず
コメント:71歳のおばあちゃん、湘南でサーフィン カナロコby神奈川新聞 記事を読んで、こんなふうに歳を重ねたいなと感じました。湘南は、人生を大切にする人たちが自然と集まってくる場所なのではないかと思います。これまでも、これからもそうであって欲しい。江戸時代の東海道の旅人をモチーフに、何万キロも旅をする鳥オオミズナギドリとともに描きました。
作者:トンビ
コメント:夕日に眩しく輝く帆が美しく、ステンドグラスを連想させた。
作者:プチマル
コメント:中学生の修学旅行で江の島を訪れ楽しい思い出として心に残っており、故郷をはなれ70才を過ぎ、江の島にくると今でも心が弾むものです。
作者:みー
コメント:藤沢市の北部地域宮原の畑で、作ったフルティカトマト。
作者:satoshi.horii_photography
コメント:七里ヶ浜にて。この瞬間に居合わせた幸運を感じた。
作者:たぬき
コメント:青空の下、小高い丘にて思い出作りにとお母さんがカメラを構え、愛情を注ぐ両親と子供の微笑ましい笑顔を羨ましく感じて撮影しました。
あの夏の江の島
作者:Y.I
コメント:2014年夏の江の島。
夏の江の島の光景が早く戻ってきてほしい…という憧れを込めて。
作者:sachi
コメント:週末の昼間にキラキラした海と江の島を見ながらカクテルを飲む贅沢な時間。
作者:カイム&ハアス(0才双子の画家)
コメント:双子の0才赤ちゃんの合作アートです。
日の光を浴び、キラキラした湘南の海に、若き2人の画家の夢を乗せました。
湘南の海にはパワーがあふれていますよね。
この作品から、それが伝わると嬉しいです
作者:ヤス
コメント:夏の海、湘南のイメージを美女で表現した。
作者:はりぃ
コメント:太陽が西に傾き赤く染まるのを待つ間、海に遊びに来ていた若者達にモデルになって頂きました。
躍動的なジャンプで素敵な絵になりました。
安らぎの空間
作者:オレオ
コメント:緑豊かな湘南の自然を、上手くフレームに
収めることができました。
作者:ひま
コメント:夏がもうすぐ終わる頃の、由比ヶ浜での散歩。友達と行った時の思い出を作品にしました。
彼女は今遠くにいますが、私はたまに由比ヶ浜へ行くと、この日のことを思い出します。
彼女も自分の住む町にある海を見て、この日の由比ヶ浜を思い出してくれていたらと思います。
作者:impatientMei
コメント:昨年秋、コロナがようやく下火になって戻ってきた日常の記録。
作者:TOKA
コメント:ハッとするほど美しい空の色と、穏やかな海。
染まりたくなるほどの景色に染まった女の子。
素敵な景色に染まったら、後は次なる【染まり人】を見つけるだけ。
この先もずっとこの景色を残す為に。
作者:Yuri
コメント:ベランダから江ノ島が見える町並みを見ていてふと、この町の懐の深さを感じた瞬間。
それって愛だなと思った瞬間。
作者:のらくら
コメント:稲村ヶ崎公園からの夜景はとても美しく、もっと多くの方に知ってほしいと思い投稿しました。
作者:ハユン
コメント:江ノ島に親友と行った時、親友が伸ばした手がどこまでも連れてってくれるような愛を感じた。
Shonan No Genki
作者:MOL
コメント:見た人が元気になってくれてニコっとしてくれたらいいなと思い描きました。
湘南と言えば海、海と言えばサーフィン、サーフィンと言えば真木蔵人。
肖像権などあるかもしれませんが、中央に彼を描きたかったので、、どうぞよろしくお願いします。
作者:OMATSU
コメント:「湘南のあの人へ、想いを伝えたくて海へ放ったラブレター。
無事たどり着いて、うまいことあの人が拾う確率なんて何%くらいだろう。強い想いが、届いたらいいな。」
想い人に宛てて流したボトルメールが二人を繋いだ瞬間を絵にしました。
NFTアートということで、デジタル作品としての特徴を出したくて、動画化を試みました。
作者:Yoshi-f-Japan
コメント:空を飛ぶカモメは夢ある未来に羽ばたく湘南のイメージ !
背景の青は湘南の海、波、空を表現 !
五線と音符で躍動感を出し、若者の憧れである湘南サウンドを演出 !
赤色のシルエットは人々の絆、愛を表すハート型になっています。
県外からですが、湘南と同じ海が近い都市に居住しています。
サザンの曲を聴きながら、試行錯誤しながら作品を作りました。
どうぞ宜しくお願い致します。
作者:Kamome
コメント:海のような大きな愛に包まれて、新たな生命が誕生しました。
休日は子供と一緒に江ノ電に乗って、鎌倉を散歩して、海を眺めて…、湘南の海や風を感じながらすくすくと成長しています。湘南の明るい未来を感じさせる作品として10秒で表現しました。海の映像は江の島からの景色です。
作者:虹
コメント:湘南をイメージした作品に、QRコードを手書きで書き込んでいます。単に「絵」としての作品ではなく、湘南の将来のデジタル空間への入り口にこの絵が機能することを願っています。
作者:MEIRI
コメント:サーフィンで良い波乗って満足したのにまだ波が気になっちゃう海上がり。
そんなシーンを写心におさめました。
広大な自然と大切な人のパワーは計り知れないご褒美です。
film cameraで撮ったのこの感じがお気に入り。
作者:竹田たろう
コメント:湘南の爽やかで穏やかな街やライフスタイル、そこに住む人々の人生はまるで湘南の波に乗っているのかなと感じました。
僕もいつか湘南を漂ってのんびり暮らしてみたい。
作者:メルヘンくみこ
コメント:サーフィンをしに材木座へ行くときに毎回通る道です。
自転車で走って向かうなかで、道の先に海が見える一番好きな瞬間を撮りました。
作者:横山 大河
コメント:2020年に湘南台に引っ越してきました。
よく散歩する川沿いの風景を色鉛筆で描きました。
ぼーっと川面を見ていると、忙しい日常から心が少し離れて安らぎます。
作者:yuki_o_mypassions
コメント:2021年、コロナ禍の中始めた、小学生の娘との親子ハイキング。森戸川林道、三浦アルプス散策したあとの夕方、夕陽をここで見るのが好きです。
作者:tam
コメント:湘南を訪れた際の甘酸っぱい思い出を湘南ゴールドをモチーフに表現。穏やかな情景が平和で心穏やかな未来を感じられるよう描きました。
作者:K.A
コメント:やっと帰ってこれました!昭和から令和になり、江の島の灯台も代替わりし、ようやく見ることができました。
作者:ハナ
コメント:湘南生まれ湘南育ちの地ビールと湘南生まれ湘南育ちの僕がいつもの場所でまったりと休日を過ごしています。歳を重ねても湘南は最高です。
作者:CYBER
コメント:何度も夢見た憧れの湘南の海。
強い太陽の日差しに目が眩みながらも、踏切が開く瞬間を待ちわびる女子の情景をイラストにしました。
湘南に憧れる若者たちが誰もが目にした光景が今、彼女の目の前に広がっています。
作者:Haru
コメント:夕陽を見ながらの散歩はとても癒されます。
湘南からの好きな景色です。
作者:MOCHI
コメント:海の中をこんな風に泳げたら、という気持ちをイラストにしてみました。
作者:れんこさん
コメント:「心はいつでも燃えていて描いた未来が過去になるまで止まらない熱情」
湘南の風景と老人の夫婦をシナベニアの板にはんだごてで焼きました。
木の温もりとセピア写真のような哀愁漂う作品を作成しました。
下から海雲
作者:ごりら
コメント:いつかは、雲海を見てみたい
アンチヒーロー
作者:ダイテン
コメント:見た目じゃない!
旨さはアンタがヒーロー
背比べ
作者:白ブドウ
コメント:上を見上げると竹林が背比べをしていました。
作者:りりー
コメント:家族の健康と自粛生活が明け笑顔あふれる世の中が1日でも早く来ることを願いながら、人々の絆の強さを感じ、撮った一枚。
作者:ルイサリママ
コメント:我が家のアイドル、ダックスのルイとサリーの初めての湘南物語です!
サーファーデビューしました!撮影をしていたら、サーファーの方たちが優しくてボード貸してくださり、感動しました。
湘南の人たちみんなとても親切で優しかったです!
作者:スズキユーイチ@boldandnew
コメント:コロナ渦の中、一躍脚光を浴びた妖怪アマビエ。
そのアマビエを湘南の護り神という位置付けのもと、キュートでポップに変身させ、新しく生まれたキャラクターがこの〝アマビー〟です。
作者:わさび
コメント:新規事業、「夢」の候補地探しの一コマ
有名な鎌倉高校前駅の丘の中腹にて。。。
思い出作り
作者:Mai
コメント:コロナ禍の中思い出作りに同じ部活の友達と卒業を記念に江ノ島に遊びに行った時に撮った写真です
作者:ヒカリ
コメント:雄大な海には神秘的な雰囲気を感じます。
作者:キョウカ
コメント:鵠沼海岸に移住して初めて迎えたお正月に見た初日の出を作品にしました。一枚の青いガラスにサンドブラストというガラスを砂で削る技法で太陽や空の風合いをナチュラルに削り仕上げました。空と海の青と朝焼けの色が鮮やかに見えるように額の中にLEDを取り付けて光を入れました。
海は小さい頃から親も私も好きでした。
江ノ島は日帰りで遊びに行くことが多く、いつかここに住めたら良いなぁ。と憧れのまま大人になってしまいました。
結婚を機に鵠沼海岸に住むことができて、海と江ノ島と初日の出という憧れの光景に出会うことができました。ただただ感動したのを覚えてます。
作者:miu
コメント:湘南写層 江ノ電と海「写真」の「層」と書く、「写層」(しゃそう)という、自分で考案した技法を使い、写真で捉えた一瞬の時に存在する、写真の美しい層を、CGを用いて発掘、表現する現代アートを作っています。
通常写真は平面で表現されますが、実は、その一瞬には、切り取られた時間の層があり、その層をCGで立体化すると美しい層が存在しています。
その美しい層を、平面の中から発掘し、綺麗なストライプの層を見つけ出します。
青いスクリーン
作者:MIRI
コメント:目の前の青いスクリーンは飽きることなく進んでいき、そこからはみ出した私たちのストーリーはずっとずっと色彩を帯びている。
灯台で休憩
作者:タム
コメント:雨上がりの江ノ島にて休憩中。
作者:ダイシ
コメント:湘南の海を訪れた時、犬と散歩してる方を多く見受けられた気がしました。それがのどかでペットとの愛、絆を感じ、また自分もここで犬と散歩したいなぁという憧れを感じたのでこの景色をイラストにしました。